カテゴリー
日記

GoPro

GoPro用のネックマウントの新しいのを購入しました↓


これはどのGoproでも使えるのでいいのですが、今、Gopro10を買うかどうか迷ってます。

今撮影で使ってるカメラは、
❶ヘルメットに付けてるのがSONYのアクションカム
❷Gopro HERO8
❸iPhone
SONYのアクションカムが、すごく使い勝手が良いんです。
ずっとSONYの新型が出てくれるのを待っていましたが、もう新型は出てこないと諦めています。

で、Gopro10を購入しようと思っていたのですが、正直僕自身はSONYの画質が好きで、あまりGoproは使っていなかったんです。
バイク降りてからの映像も、SONYかiPhoneが多くて、Goproの映像はほとんど使っていませんでした。

Goproをメインカメラとして使わない理由、
❶熱暴走でフリーズする事が頻繁に起こる
❷録画ボタン押しても無反応で撮影チャンスを逃す事が1日に必ず1度は起こっていた。
❸外部マイクを直接差せない。別売りアダプターを装着すると、一回り以上どデカいサイズ感になり、重たくなる。

特に❷番の撮影出来ない事が頻繁に起こるというのは致命的でした。
これらの理由から、僕はあまりGoproに対しては良いイメージはありませんでした。
その点、SONYはこれら3つの悪い点が全く無いんです。

Gopro10は、僕が今サブで使っているGopro8よりも一回りデカく重くなります。
性能は上がったとしても、これもまた致命的なデメリットです。
正直これ以上デカい物をヘルメットに付けたくない。
外部マイクを付ける為に、更にどデカいアダプターを装着したら、個人的にはかなりアウトな感じなんです・・

Goproの嫌いな所は、アップル製品と同じく、殿様商売というか、囲い込み戦略重視で、使い勝手を無視している点です。
別売りアダプターを売る為に、外部マイクを使えなくして、ひたすら改善する気がない所が致命的な欠陥と感じています。
iPhoneがマイクロSDカードを挿入出来ない仕様、ライトニング端子を貫くのと同じ感じです。

Gopro10を買ったらカメラ4つを管理する事になるし、バッテリーもまたGopro10ではデカくなってるので、Gopro8のは使えないので荷物が増えます。

SONYが新型出してくれたら迷わず買うのになぁ・・
ちなみに僕の使ってるSONYのAS300は、現在Amazonでは7万4500円と、値段が購入時よりも高騰しています。

未だに需要のあるSONYの製品、SONYが新型出してくれるのを切に願います。

カテゴリー
日記

中国、台湾進出決定!

中国ではGoogleが使えないという事をご存じでしょうか?
グーグルが使えないという事は、中国では基本的にYouTubeも見る事が出来ません。
その代わり、中国では「百度」という中国版Google検索エンジンの様なものがあり、「百度视频」という中国版YouTubeの様なプラットフォームがあります。

YouTubeは世界的なものですが、中国に限ってはそうではなく、対象外でした。
この度、その中国、台湾でハスさんチャンネルを展開していく事が決まりました。
実は日本一周を始める時から、いずれ英語字幕を入れて、世界向けにチャンネルを展開して行こうと考えていました。
僕のチャンネルでテロップを入れるのをやめたのは、字幕を入れる事を前提に考えていたからです。
テロップ入れない編集にしておいて良かったです(#^.^#)
今からまた全部の動画からテロップを排除するのは大変なので(;^ω^)

といいますのも、この度、某テレビ局の方の目に留まり、お話を頂きました。

昨日、担当の方とZoomミーティングをしました。
中国、台湾での運営は、テレビ局側が、翻訳や字幕入れなど、全面的にバックアップしてくれる事となります。

日本の人口は1億2千万人、対して中国の人口は14億人います。
日本の10倍以上のプラットフォームでの配信、とても楽しみです。(●´ω`●)

 

カテゴリー
日記

今年の確定申告はスムーズに完了!!

今年は確定申告が意外とスムーズに完了しました!!
freeeという会計ソフトを使って自分で電子申告しているのですが、今年で3回目!
去年は結構苦労しましたが、今年はスムーズに完了出来ました!(≧▽≦)
送信完了した時はめっちゃ嬉しかったです(#^.^#)
なんせ去年はエラー、エラーの連続で、ググりまくってかなり時間がかかってしまったので(;^ω^)

今年もまたエラーが出てつまづくのかなぁと心配しておりましたが、さすがに3回目ともなると、やり方覚えていたし、エラーも1度だけ出ましたが、すぐにクリアー出来ました!

1度だけ出たエラーに関しては、マイナンバーカードを更新していたので、受付結果 エラー情報あり と出てしまいました(;^ω^)

やっぱりまた今年もエラーに悩まされて苦労するのかと思って、今日はもうfreeeのサポートも終了してる時間だから諦めて明日またやろうかと思いましたが、
マイナンバーカードを更新していた事を思い出したので、再度、freeeで登録し直してから、もう一度確定申告書の提出を試みた結果、今度は「受付完了」の文字が!!(≧▽≦)

ぷはぁ~~(≧▽≦) ほっと一息、安心しました♪(●´ω`●)

カテゴリー
日記

爆笑!めちゃめちゃ面白い!

めちゃめちゃ面白い動画があったのでシェアしたいと思います(●´ω`●)
YouTubeショートの短い動画ですが、僕は何度も繰り返し見ても爆笑してしまいましたw
必見です( *´艸`)

カテゴリー
日記

キャンプギアバージョンアップ!ThruNite (スルーナイト)T1

そろそろ日本3周目の準備も始めている今日この頃ですが、揃えておきたい道具のひとつに、懐中電灯がありました。
それも、爆光で小型の物を。

めちゃめちゃ調べて、YouTubeの動画なんかも見漁った結果、辿り着いた答えがこれでした↓

この、スルーナイトというメーカー、なかなか評判良いみたいで、このT1という商品以外にもT2、Ti2、などの色んな種類の物がありました。
僕の求めていた条件にぴったりの物は「T1」でした!

超小型で充電式、そしてスポットではなく、広範囲を照射してくれるLEDライト。
僕が求めていた答えがここにありました。
そしてポチりしました(●´ω`●)間違いない。
今年の旅では大活躍してくれる事でしょう。
夜のキャンプ場や鍾乳洞でw

カテゴリー
日記

Tシャツの種類

前回の記事で乗せた写真は、完全に僕が着る事を前提に考えただけだったので、実際に販売するとなると、下の写真の様な無地のTシャツに「HASU SAN CHANNNEL」のロゴが入るだけの無難なTシャツがメインになると思います(;^ω^)

この制作会社で発注すれば、購入する人が色を選べるし、
在庫を抱える必要も無く発送作業なども全てやってくれるので、Tシャツだけじゃなくてパーカーとか、ロンTとか、色々作ってみるのもアリかなと思っています。

とりあえず1部だけ発注済みなので、実物見てから販売するかどうかは考えようと思います。

カテゴリー
日記

ハスさんTシャツ

ハスさんTシャツを作ってみました。
今年の旅はこのTシャツを着て旅しようかと考えております。

作ってはみたものの、販売するかどうかは考え中ですw

というのも、このTシャツ、ドライTシャツで素材が速乾性のものなので、普通のTシャツよりも原価が高いんです。
原価の時点で制作会社の利益が乗っかってるので、そこに僕の利益を乗せると高くなり過ぎちゃいます(;^ω^)

以前からグッズ制作考えていたけれど、実行に移さなかったのはそこが問題点だったからなんですよね~(;^ω^)

このTシャツ、原価はずばり2800+税で3080円でした。
質感など見てみたかったので、試しに1部自分で注文しました。
どちらにしても今年の旅で、チャンネルの宣伝用みたいな感じで着用する予定です(●´ω`●)

普通の綿の素材で無地の上にロゴマークだけだったら原価2200円で作成可能なので、今度生放送でアンケートでも取ってみようかな。

あっ、そういえばその前に、オリジナルメッシュキャップも作ったんだった(#^.^#)

こっちの帽子の方は原価も安かったので良いかなと思ったけど、そもそも帽子かぶらない人の方が多いだろうし、需要があるのか無いのか・・(;^ω^)