カテゴリー
日記

OPPO Reno5 A

今使っているスマホは、iPhone11と、Huawei P30という機種なのですが、基本的にiPhoneは動画撮影でしか使っていません。
旅中のGoogleマップとかその他ネットサーフィンは、アンドロイドの端末を使っていました。

今年もそのスタイルは変わらないので、アンドロイドの新しい機種を購入しました。
iPhoneは持ってても使わない理由は、アンドロイドでは当たり前に出来る作業が、iPhoneだと制限されて出来ない事があるからです。
SDカード使えないのは僕にとっては致命的です。

という訳で今年は防水防塵、そしておサイフケータイ機能も付いたOPPO Reno5 A を購入する事にしました(●´ω`●)


この最近、ネットで買い物しまくっているけど、4月から日本一周の旅3周目に向けて、必要な物を1か月前から準備して行こうと考えていたので、一気に買い物しまくっています

全て旅で使う物、旅をより良くする為、YouTubeの動画の為なので、必要な物だと思っています。
僕は他に贅沢する事もないので、YouTubeで得た収益を、YouTubeの為に使ってるだけなので許してね(●´ω`●)ムフッ

カテゴリー
日記

Bluetoothイヤホン

僕はよくジョギングしに行くのですが、その時にいつもVoicyという音声アプリを聞いています。
音楽聞きながらや、ラジコを聞いたりする事もあるのですが、今まで使っていたBluetoothイヤホンが片耳壊れていました。

一応外を走ったりするので、逆に片耳だけの方が車の音とかも聞こえて安全かなと思って、片方だけで使っていたのですが、日本一周の旅にも持って行くので、やはり新しい物を購入しました。

Amazonチョイスでレビューも良かったのでこれにしました。
到着するのが楽しみです(●´ω`●)

最近ジョギングコースの途中にある公園で、腹筋用のベンチに足を支える器具が付いたものがあるので、筋トレも同時に行う様になりました(*^-^*)
腕立てと腹筋を軽くやるだけですけど(^_^;)

カテゴリー
日記

スーパーサンクス見逃してました!(>_<)

fumi さん、sho-koしょうこ さん、スーパーサンクスどうもありがとうございました!(≧▽≦)
なんと4カ月前!(>_<)
旅の最中にスーパーサンクスを頂いていたみたいで、つい先ほど、今頃になって気が付きました!
大変申し訳ございません!(≧◇≦)

ちなみにスーパーサンクスというのは、スーパーチャットと似た様な感じなのですが、
スーパーチャットが生放送中に送れる投げ銭機能なのに対して、
スーパーサンクスは公開中の動画に対して送れる投げ銭機能の事です。

動画公開後の機能という事で、生放送の様にリアルタイムで気が付く事が出来ず、コメント欄を確認した時に気が付くのですが、どうやら旅中はスマホアプリからコメント欄を見ていたのが原因なのか、気が付きませんでした!(>_<)

アプリでは検索機能が無く、旅の最中にスーパーサンクスを頂くと、また見逃してしまう可能性があるかもしれません。
生放送中に頂くスーパーチャットはリアルタイムに見て気が付くのですが(;^ω^)
今後は旅から帰ったらすぐに確認する様に改善します!(≧◇≦)

つい先ほど、コメント欄の検索機能を使っていて、スーパーサンクスを頂いたコメントだけを検索出来る事に気が付いたので検索してみた結果、今頃になって気が付きました!(≧◇≦)

fumi さん、sho-koしょうこ さん、気が付くのが遅くなってしまって申し訳ございません!(≧◇≦)
どうもありがとうございました!(●´ω`●)マンモスうれぴーです♪

カテゴリー
日記

ツイッター化

Twitterとインスタグラムもやっているのですが、基本的に旅中や告知がある時にしか使っていませんでした。
代わりにこのブログをツイッターの様に使ってもいいでしょうか?(´・ω・`)

いいんです!(`・ω・´)
ツイッターよりも自分のブログの方が気軽に長文を好き勝手書けるので(●´ω`●)
という訳で、このブログをツイッターのごとく、日常のどうでもいい事までつぶやいていこうと思いますw(●´ω`●)

ちなみにブログのコメント欄を開放していない理由は、海外からのスパムメールが大量に送られてくるので、対応しきれないからです。(;^ω^)

カテゴリー
日記

GoPro用マウント

旅用で、GoProのヘッドマウントとヘルメットあごマウントを購入しました。
あごマウントに関しては、生放送用でiPhoneを付けれるか試してみようと考えてますw

カテゴリー
日記

マイクロsdカード128GB ×10追加

映像データ用に、今までマイクロSDカード128GBが15枚、64GBが9枚使っていました。
日本一周の2周目まではそれで足りましたが、今年は去年よりも長い期間旅する予定なので、追加でマイクロSDカードを購入しました。
10枚追加で購入しましたが、これでもひょっとしたら足りなくなる可能性があるので、その時にはまた旅先で購入します。


先程Amazonで購入した2TBの外付けSSDとはまた別です。
SSDは自宅での完全保存用。
マイクロSDカードは旅先での撮影用です。
データって溜まっていく一方なので、毎年SSDは追加購入して行ってます。
もっと技術が進歩して、データ管理が楽になる時代が来て欲しいものです(;^ω^)

カテゴリー
日記

USB3.2Gen2

今年の日本一周のデータ保存用に、外付けSSDを購入しました。
今はUSB3.2「Gen1」 というのと、「Gen2」というものがあります。
「Gen1」 と「Gen2」の違いは速度の違いで、2倍ぐらいの差があるみたいです。

という訳で今年はUSB3.2Gen2 のSSDを購入しました。

これで快活クラブでのデータ転送にかかる時間が短縮されれば嬉しいです(●´ω`●)