明日は成人の日、二十歳を迎える人は、成人式です。
皆さんは成人式の日は覚えていますか?
かなりお酒を飲んだ人も多いと思います。
お酒を飲んだ翌日、皆さん運転していいかどうか、迷う事はないですか?
酒気帯び運転になっていないか、これはアルコールを分解するのは個人差もあるのですが、350mlの缶ビール1本を飲んだら、アルコールを分解するまでに2~3時間かかるそうです。
具体的な計算式もあって、摂取アルコール(g)÷4=○時間
以上必要らしいです。
ビール中瓶1本には20gのアルコールが含まれているので、20÷4=5時間以上は間を開けなければならないらしいです。
てことは瓶ビール2本飲んだら10時間??
3本飲んだら15時間??
ホントでしょうかね?(^^;)
どちらにしても、成人式の日近辺、飲酒運転に巻き込まれない様にご注意ください<(_ _)>
あと、朝早くからツーリングに行く予定の時は、前日の寝る前に深酒にならないようご注意ください(#^^#)
投稿者: ハスさん
大阪モーターサイクルショー2020が春に!
大阪モーターサイクルショー2020が今年も大阪南港にある、インテックス大阪で行われます。
開催日は3月20日(金曜祝日)21日(土曜)22日(日曜)の3日間です!

ついこないだ、2019年12月初旬に、「大阪モーターショー」というのが行われましたが、その時はバイクの展示やイベントがほとんどなく、四輪がメインのイベントだった為、個人的にはかなり期待外れな感じになっちゃいました(^^;)
しかし今回は違います!
モーターサイクルショーなので、二輪がメインのイベントなのです!
去年僕は行きましたが、ニューモデルのバイクに沢山試乗出来たり、とても内容の濃いもので、一日では足りずに2日間行きました。
今年も試乗会イベントもあり、トークショーでは関西のモトブロガーで有名な「RAMPAGE MONKEY」さん、「Mi-RIDER」さんのトークイベントも予定されているみたいです(*^-^*)

個人的には両方とも大好きで、youtubeの通知もONにして毎回見ているので楽しみです(●´ω`●)
チケットは、前売りだと1400円(ペア2400円)、当日だと1700円(ペア2800円)です。
私は試乗会もあるので、3日間とも行く予定です!(*^-^*)
去年は撮影して回るのに必死で、時間がギリギリぐらいでした(^^;)
今年はもっと効率よく回って撮影してきたいと思います(*^-^*)
会場に行けない方は、僕がyoutubeに動画をアップするので、そちらもお楽しみに~(*^-^*)
アドラー心理学 人生観の変わる本
皆さんは「アドラー心理学」というのを聞いた事はありますでしょうか?
自己啓発の父と言われるとても有名な心理学者、アドラーの提唱するアドラー心理学を分かりやすくまとめた本「嫌われる勇気」という本が2013年に出版されました。
そして、本の売れない時代に150万部も売れたという、超有名な本です。
この本の中のひとつに、「原因論の否定」というものがあります。
全ては「目的論」だというのです。
これはいったいどういう事かというと、
「人の行動に、実は原因なんてなくて、あるのは「目的」だけだ」
という事です。
大半の人は、人間の行動には「原因」があると思っていますが、実は行動に原因なんて関係なくて、「目的」があるからこそ行動しているんだという話です。
【具体例】として
ある若手サラリーマンが、上司にめちゃくちゃ怒られていたとします。
その場合普通なら、若手サラリーマンがミスをしたから怒られているんだと思いますよね?
これがいわゆる「原因論」です。
しかし、アドラーはこれを全力で否定しています。
その上司が声を荒げて怒っているのは、実はその若手がミスをしたからという原因があるからではなくて、それとは別に目的があるからだと、アドラーは言っています。
目的というのは、その若手が、今後自分に歯向かわない様に、俺が上でお前が下だという上下関係を若手に見せつけるために声を荒げて怒っていると、アドラー心理学ではとらえています。
同じ様なミスでも、凄い剣幕で怒る人もいれば、冷静に注意して終わりという人もいますよね?
つまり原因であるミスの大きさは変わらなくても、相手を威嚇したいという目的がある人は、声を荒げて怒りますし、
今後ミスが起きなければそれでいいという人は、声を荒げたりしないのです。
あくまでもこれはただの一例であって、人や状況によって、「目的」は異なってきます。
アドラー心理学では、原因とか、過去に縛られるなと言っています。
過去を理由に言い訳しているだけだと。
他にも、この本の中では、課題の分離や、縦の関係を作るな、などの重要な話が書かれています。
自分の中のマインド、脳の中の思考、プログラミングの様なものが変わると、自然と行動や気分まで変わってくると思います。
皆さんもこの堀江貴文さんも大絶賛した本、「嫌われる勇気」、読んでみてはいかがでしょうか(*^-^*)
ラインの既読にならないアプリ
皆さんこんばんは~(=゚ω゚)ノ
正月休みも明けて、いかがお過ごしでしょうか?
今日は大阪ではとても風が強く、バーグマンが横風に少し振られる程の強風でした。
皆さんの地域はいかがだったでしょうか?
この「ハスさんブログ」は、新しくホームページを開設し直して、心機一転やり直すことにしました(#^^#)
今までハスさんブログを見て頂いていた方には、お気に入り登録やブックマークの登録のやり直しなどで大変お手数をおかけしてしまって申し訳ございません。
今後ともよろしくお願い致します。<(_ _)>
さて、突然ですが、皆さん普段ラインというアプリを使ってらっしゃる方は多いと思います。
ラインと言えば、「既読」が付くことで相手側にメッセージを読んだかどうかがバレてしまいます。
しかし!(=゚ω゚)ノ この「既読」を付けないでこっそり中身だけを確認するアプリがある事をご存知でしょうか!?


この様に、既読を付けないで内容だけを読むアプリというのは、いくつもあります。
どれを使ってもさほど差は無いと思います。
ずっと前からこの様なアプリがあること自体は僕も知っていましたが、最近「ちらみ」というアプリをインストールしました。
本来ならこの様なアプリは必要ないのかもしれませんが、こういったものが存在しているという事だけでも知っておいて損はないと思います(#^^#)
ブログを引っ越しました。
ブログを引っ越ししました。
サイトが重たくなってしまっていたり、色々不具合があったので、新しく開設し直しました。
以前よりもページの表示速度が速くなったと思います(#^^#)
お手数をおかけしますが、この新しいサイトの方をブックマークやお気に入り登録など、よろしくお願い致します<(_ _)>
今後ともよろしくお願い致します。<(_ _)>
今回、2019年、今年買って良かったものランキングという動画をYouTubeにアップロードしたので、その補足として購入した商品のリンクを貼っておきます。
参考にしてみて下さい<(_ _)>
【第10位】
【第9位】
【第8位】
【第7位】
【第6位】
【第5位】
【第4位】
【第3位】
【第2位】
【第1位】