カテゴリー
日記

2023.9.22

人生って、上書き出来ると思います。
「終わり良ければ総て良し」って言ったりしますが、その通りだと思います。

人生、生きていれば人それぞれ色々あると思います。
でも、最終的に今現在が幸せであれば、今まで色々あったけど、生きてきて良かったなと、全てを良い思い出に上書き出来ると思います。
その辛い過去があったから、今があるんだって。

人生は上書きの連続だと思っています。
辛い過去→幸せ→また辛い人生→・・・
こんな風にならない様に、現状にあぐらをかく事なく、前向きに生きていきたいです。

だから僕はずっと良い方向に上書きし続けて生きて行こうと思います。



カテゴリー
日記

100万再生御礼♪

おかげさまで青森県での犯人逮捕劇の動画が、昨日、100万再生突破しました(#^.^#)

この動画は日本一周2周目の時、バーグマン200で行った時の動画ですが、旅から帰って来てリメイク版(字幕テロップ入り)を作成し直してからが好評で、いまだに伸び続けています。

そして昨日、100万再生を超える事となりました(●´ω`●)
いつも応援して見てくださってる皆さん、本当にありがとうございます!(●´ω`●)

過去動画で2位になりました。
ちなみに過去動画の1位は、例のあの動画ですが、今でも伸び続けていて、200万再生を超えています(●´ω`●)

【歴代2位】になった、昨日100万再生超えた動画↓↓
恐怖!真夜中の逮捕劇!犯人と共に過ごした夜・・【字幕入り本編】バイクで日本一周キャンプ旅!【35】

【歴代1位】の200万再生の動画↓↓
恐怖体験!カメラが捉えた衝撃の瞬間!【閲覧注意】霊感の強い人は絶対に見ないで下さい!バイクで日本一周キャンプ旅【#37】

カテゴリー
日記

2023.9.14 5:15

父さん、ごめんな

孫の顔見せてあげられへんくて

カテゴリー
日記

2023.9.10

父の遺品整理をして、こないだ車一杯に洋服などを処分しに行ったのですが、まだ残っている物があります。

父が大好きだったゴルフ、そのゴルフバッグがまだあります。

旅に再出発するまでに処分するように頼まれているけれど、どうも気が進まない‥

 

父が大切にしていたゴルフバッグ一式。

リサイクルショップに持って行く予定ですが、それでいいのだろうかと考えてしまいます。

ゴルフバッグを見ると、とても悲しくなりました。

出来れば捨てたくないと思ってますが、大きいし重いし、場所も取るし。

 

仮に誰かに譲ったとしても、父は喜ぶのだろうか?

自分が大切にしていたゴルフバッグ、知らない人に使われる事を望むだろうか?

どうしようかな‥

カテゴリー
日記

2023.9.6 13:15

昨日書いた日記、沈没する船の話、

もし、救命ボートにあと一人しか乗れず、父か母のどちらか一人しか乗れない状況だったら、

父は母を助けて海に沈んでたと思います。

想像すると、容易にその風景が思い浮かびます。

カテゴリー
日記

2023.9.5 23:00

最近思う事。
やはり血の繋がりというのは大きいと思う事。

父親と母親は、僕とは血の繋がりはあるけど、当人同士、ふたりの間には、当たり前ですが、血の繋がりは無いです。

僕は父とは血の繋がりがあり、母とも血の繋がりがあります。
父と母は、元々は他人です。

父は僕にとって、絶対的な存在でした。
どんな事があっても、父は僕の味方であり、
どんな事があっても、僕を守ってくれたと思います。
例えば沈没する船に乗っていて、救命ボートにはあと一人しか乗れない状況だった場合、父は間違いなく僕を乗せて自分は海に沈んでいたと思います。

やはり血の繋がりはとてつもなく大きいと思いました。

僕にとっての絶対的な味方である父、
そんな父が亡くなりました。
僕もまた、父の絶対的な味方でした。

カテゴリー
日記

2023.9.5 2:47

過去には戻れない

苦しい

父さんはなんで電話してくれなかったんだろう

なんで俺を頼ってくれなかったんだろう

しんどかったのかな。くるしかったのかな?つらかったのかな?

俺に心配かけないようにしたのかな

どんな気持ちで死んでいったんだろう

たったひとり、病室で、そばに誰もいない所で

不安だったかな?

死ぬのは怖くなかったのかな?

意識ももうろうとして、そんな事、考える事もなかったのかな?

何も出来なくても、ただそばにいたかった。

最後のとき、そばについていてあげたかった。

それでも前を向いて生きていかなければならない

前を向いて生きていくけど、

つらいな

くるしいな

父さーん!って、叫びながら、ダッシュしたい気分

くるしい

悲しい

父さんは弱音なんて一度も吐かなかった。

我慢強く生きてきた、昭和の人間。

最後も父さんらしかった。

でも最後ぐらい、何もしてあげられなくても、

ただそばにいたかった

僕は大丈夫です。それでも前を向いて生きていきます。

俺は死なへんで

生きていくで