あなたを傷つけてしまった事、謝ります。本当にごめんなさい。
勢いとはいえ、言っちゃいけない事を言ってしまって、取り返しのつかない事をしてしまいました。
その後、思い返してみて、傷ついただろうなと思った時に、僕もとても悲しくなりました。
ごめんねと心の中で謝りながら、とても悲しくなりました。
あなたが傷ついた所が想像出来たから。
あなたはもう、他の人の癒しを見つけたのかもしれません。
僕はあなたがそれで幸せになるなら、仕方ない、それでいい、と思いました。
ずっと前にも言った事、もしも前の人と復縁の方向に行くのなら、俺の事は気にしないでいいからねって。
その方がみんなが幸せになるのは明白だから。
僕は強がりもあったけど、本心でそう思っていました。
あなたには本当に幸せになって欲しいと。
今もそれは変わっていません。
色々あった話を聞いていたから、あなたには幸せになって欲しいなと、本心で思っています。
本当は僕と一緒に幸せになれれば良かったけど、仕方ない。
よく別れ際に、思ってもいないのに、相手に「幸せになってね」とか言うのって、ありがちだと思うけど、
僕は本当にあなたには幸せになって欲しいと思っています。
今はとても穏やかな気持ちで、優しい気持ちであなたの事を、あなたの幸せを思っています。
僕みたいな欠陥だらけのダメな人間、よくここまで付き合ってくれてたなと思います。
色々ごめんね。
ごめんねだけじゃなくて、やっぱり「ありがとう」も伝えたいです。
あなたには沢山支えてもらった。
父親が死んだ時に出会って、あの時も沢山支えてもらって、
チョキが死んだ時も、沢山支えてくれて。
それだけじゃなく、YouTubeの事も。
色々本当に理解してくれていて、支えてくれていたと思います。
多分、あなた以上に僕のYouTubeの事を理解してくれて、支えてくれる人はいないと思います。
理解して応援してくれてた事、本当に嬉しかったです。
本当にありがとう。
普通だったら、YouTubeなんて不安定な事よりも、もっとちゃんと安定した仕事をしてというのが世間一般の人の考えだと思います。
でもあなたは、一度もそんな事は言わなかった。
僕がどれだけ本気で、全てを注いでYouTubeをやっているのかを理解してくれていた。
それは本当に嬉しかった。
本当に心強かった。
本当に支えになっていました。
そして何よりも、一緒に居て楽しかった。
一緒にYouTubeチャンネルも立ち上げて、二人で撮影、編集、二人で作り上げて頑張ってるのがとても楽しかった。
色々相談も聞いてくれて、
やっぱり最後にはあなたには感謝の気持ちが残ります。
あなたの言っていた通り、「感謝」の気持ち。
だからあなたには本当に、心から幸せになって欲しいと思っています。
いっぱいケンカもしたけど、
いっぱい楽しい事もあって、沢山支えてもらって、
本当にありがとう。
こんな終わり方にさせてしまってごめんね。
最後は本当に傷つけてしまったから、どうしてもごめんねの気持ちが出てしまう。
ありがとうで締めくくりたかったけど・・
本当に今まで支えてくれてありがとう。 傷つけてしまって本当にごめんね。